#author("2024-04-04T13:58:54+09:00","","")
#author("2025-07-02T15:47:58+00:00","","")
* サーバ構成とデータ保全 [#f142733d]
このサーバはMCヘリやRealTrainModによる高速移動が発生するサーバであり、パフォーマンス向上のため、ramdiskを使用しています。
このサーバはパフォーマンス向上のため、ramdiskを使用しています。

ramdiskは電源断時にデータが全て消えます。

それでは困るので、以下の通りデータ保全を行っています。
- サーバOSシャットダウン時にramdisk上のデータをSSDのシステムドライブに同期。サーバOS起動時にシステムドライブからMinecraftデータをramdiskに同期。
- SSDのバックアップ領域に30分に1回バックアップ。(バックアップの粒度は30分)
- サーバ本体の物理故障に備えて、別サーバに1時間に1回バックアップ。(バックアップの粒度は1時間)

バックアップデータの保存期間は、いずれも5日間です。

想定されるメンテナンス及び障害時の影響は以下の通りです。
- OS再起動を伴うメンテナンス: データへの影響はなし
- 停電/ブレーカー断: 最大30分の巻き戻り
- サーバ本体の物理故障(内部SSDの読み取り不可): 最大1時間の巻き戻り
- マップデータそのものの破損: 気づいたタイミングによるが、最大5日間まで巻き戻し可。破損から5日以上経ってから気づいた場合、修復不可。

なお、障害対応時、どの時点に巻き戻すかの参考情報になるので、最終ログイン日を確認した場合、できるだけ申告をお願いします。

* Minecratftサーバ設定 [#hfff485f]
- ログイン中プレイヤーの半数以上が寝たら朝になります。~
例: 2人ログイン→1人寝たら朝、3人ログイン→2人寝たら朝~
(ブランチマイニングや寝落ち対策です)

- 装備にエンチャントする際、何がつくか確認できます。


* クライアント側設定 [#k5a34bbb]
- 立ち上げに時間がかかるため、同じ理由でセッション切れの際ゲーム内から再ログインできるMODが入っています。~
サーバ選択画面左上から再ログインできます。




[[FrontPage]]

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS